スプラトゥーンとかのゲームのはなし。
2016/07/07
主任ブログ
デザイン科主任です。
皆さんは、ゲームしますか?
自分は、小さい頃は親に目が悪くなるからとほとんどやらせてもらえず、
ゲーム機も買ってもらえませんでした。
ゲームで遊ぶ時間のセーブコントロールが出来るくらいに成長したあたりから
少しずつゲームさせてもらえるようになり、
ゲームボーイカラーの中古を買って遊んでいました。
そのころの一番のゲームはポケモンでした。
あとはダンレボ。音ゲー系です。
周りの子達はだんだんテレビゲームに移行していったのですが、
自分はもっぱらゲームボーイが好きで遊んでましたね。
その後はしばらくゲームとかあまりしなくなって
絵を描く趣味ができたので、今までゲーム画面でみていた、プレイしていた
キャラクター達を、描いてみるという方向へむかっていきました。
より一層想像力がかき立てられて、良いトレーニングになっていたなと思います。
最近では、ゲームの画質が半端ないことになっていて、超絶滑らかですよね。
たから、
描きやすい笑
技術の進歩、すばらしいです、ありがとうございます。
このごろスプラトゥーンはやってますよね。
自分は持ってませんが楽しそうだなやりたいなとかいつも思ってます。
そもそもwiiが無い。致命的。
そんなスプラトゥーンのキャラクターを落書きしたのでのっけときます。
やりたいなー。塗りまくりたいなー。
絵の具で塗るからには精度高く笑
敵に攻撃されて負けるか。。笑
ではまた。
柏美術学院では、実技プロセスポスター第1弾が現在販売開始されています。
御興味ある方は是非。参考にしてもらえればと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
柏美術学院
http://kashibi.com/
住所:〒277-0005 千葉県柏市柏4-5-3 2・3F
TEL:04-7136-1311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
柏美術学院
http://kashibi.com/
住所:〒277-0005 千葉県柏市柏4-5-3 2・3F
TEL:04-7136-1311
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇