うさぎのはなし。成長記録〜ズートピア。
お久しぶりでございます。
デザイン科主任Aです。
入試やら何やらで忙しく、そのまま新学期も始まり慌ただしい日々が続いたため、
更新もできずにおりました。お待たせしました。
さてさて、突然ですが柏美術学院に新しく、愛くるしい仲間達が増えましたのでそのご報告をしたいと思います。
2015年の年末頃より、授業でのモデルとしても大活躍してくれるうさぎを一羽お迎えしました。
名前はブラン。
とてもおとなしく、もふもふなボディに講師生徒共に癒されまくっていました。
しかし、その後年を越し、元旦に様子を見に行くと、ブランが七羽の赤ちゃんを出産していたのです。
びっくりでしたね。しかし運悪くそのうち一羽はすぐ亡くなってしまいました。。
柏美に来てすぐ母親になったブラン。
寒い中必死に赤ちゃん達を暖める為に、自分の毛をむしり取り、敷き詰めたりしながら守っていました。
親としての強さを間近で見る事ができました。すごかった。。。感動です。。
そもそもうさぎについての知識が全くなかったので、一気にこんなに産むんだ!とか思ったのと、
その成長速度の速さには驚きっぱなしでした。
一月一日に生まれ、
しばらくして、数日?数週間?でこれです。。。写真は六羽のうちの一羽です。
この頃は直接人間の手で触れてしまうとにおいが付き、自分の子だと思わず育児放棄してしまう
らしく、このように軍手で持ち上げてました。ほんの数分間でしたが。
このときはまだあまり動けなかった感じですね。
その後、こんな感じで毎日みんな集まってもふもふしてました。
生徒達は、休み時間や放課後に癒されに行ってました笑
ん〜 たまらん。。
足腰がしっかりしてきて、活発に動けるようになってからは、柏美メンツで撮影会が行われたりしました笑
このころかわいすぎて、、やばかったですね〜。
この可愛さは成長スピードが速いからすぐなくなっちゃうということで激写してました。
ひげちゃん
尻にはさまれる。
これは奇跡の瞬間をゲットしたときの。
反則だろこの仕草、、、。
この時期が可愛さ絶頂ですね。
月日は流れて更にどんどん大きく成長してくると、同じうさぎ小屋に入りきらなくなってきます。
里親が段々と見つかり、寂しいですが一羽また一羽と旅だっていきました。
現在は、母親のブラン、グレーのクーちゃんと、モブの三羽が元気に暮らしてます。
現在のブラン。
っ左前足。
現在のブランとクー。
脱力し伸びきってるとこですが笑
めちゃでかくなりました。。
現在のブランとモブ。
こちらもリラックス中のやーつ。
仲良しです。
とまあこんな感じで毎日癒されながらみんな制作してます。
放課後にはうさぎの解放お散歩タイムがあり、アトリエ内を駆け回ってます。
それを見てまた癒される。
そんな柏美ライフです。
ブランファミリーに癒される事ができるのは柏美生の特権ですね。
さて、
うさぎ繋がりでの話ですが、
ディズニー映画最新作の、『ズートピア』を皆さんご存知ですか?
もう観に行った方も沢山おられるでしょう。
僕もついこの間観に行ってきました。
最高ですね。
たくさんの動物達がでてきます。
その一種類一種類が、それぞれのらしさを最大限に出しつつもちゃんとキャラが立っていて、
すばらしいです。
主人公となるのはうさぎのジュディときつねのニック。
ディズニーといえば王子様とお姫様の愛やロマンス的な歌って踊って〜という描写がよくありますが、
ズートピアは全然そっち系ではないですね。
真の友情が描かれてます。魔法や夢〜というより、かなり現実的な問題にちかい描写です。
とてもすばらしく、笑わせてくれる展開もあったり、うるっと来てしまうような展開もあったりと
何度観ても良い映画だと思いますので、観てない方は是非観てみてください。
相変わらずキャラクターなどの質感、半端ないです。こだわりまくってます。
要チェック。細かい作り込みからなにから完璧で、非の打ち所がない映画です。
では最後に、僕がうさぎのジュディを落書きしましたのでそれを載せて終わります。
ズートピア ー ジュディ より。